さくらんぼ通信🍒
上部消化管内視鏡(胃内視鏡)診断にAIを導入しました!! 内視鏡画像診断支援システム “CADEYE”(富士フイルム社製) 当院では、開院以来富士フィルム社製の、経鼻胃内視鏡を導入して、食道、胃、十二指腸の精度の高い内視… もっと読む »
胸部X線診断画像診断支援AI “CXR Finding-i” (コニカミノルタ製)を導入しました!! 当院では従来より、高精度のDR装置(コニカミノルタ製)によるX線診断を実施していましたが、昨年末より、胸部X線診断画像… もっと読む »
多項目同時PCR検査(BioFire SpotFire Rパネル)導入から3週間、25件の検査を実施しました!!(特にマイコプラズマ診断での有用性) この3週間、18歳以下のこども医療対象の方、強い咳嗽症状が続いている方… もっと読む »
多項目同時PCR検査(BioFire SpotFire Rパネル)を導入いたしました! 15分で、1回の検査で15種類の病原体の検査が実施可能となります!! この度、当院は、ビオメリュー社製・BioFire SpotFi… もっと読む »
等温核酸増幅(NEAR法)検査によるインフルエンザの診断ができます! 新型コロナウイルス感染症の診断に用いている、ID NOW(アボット社製)により、等温核酸増幅検査(NEAR法)によるインフルエンザの診断ができます。当… もっと読む »
新型コロナウイルス感染症の核酸増幅検査(NEAR法)を院内で実施しています! PCR法と同等の精度・13分で結果がでます!! 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが2020年に始まって以来、いままで… もっと読む »
今、高齢者への新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防接種が強く推奨されています!(日本感染症学会等) 2023年5月の第5類感染症への移行後、テレビ報道等で取り上げられることがすっかり少なくなった新型コロナウ… もっと読む »
生活習慣病と関連する動脈硬化の評価 特定健診や、職場の健康診断では、高血圧症・脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い)・糖尿病・慢性腎臓病・高尿酸血症・メタボリックシンドロームといった、生活習慣病の有無が調べられてい… もっと読む »
当院には、毎日市の特定健診を受診される方が来院されています。また、秋のこの時期は、職場でも健康診断がおこなわれるところが多いようです。 意外と多くの方が、健診で肝臓の数値の異常(肝障害)を指摘されています。「何も症状がな… もっと読む »
毎年春先に、多くの皆さんを悩ます花粉症。まだ1月なのに、花粉症の話は早すぎないか、と思われるかもしれません。でも、私のクリニックのスタッフNさんは、先週あたりからもう本格的な花粉症の症状が始まっているようです。 いつから… もっと読む »